名古屋で企業法務なら
三輪総合法律事務所

弁護士 三輪陽介
弁護士 三輪陽介
当法律事務所は、お客様が抱える問題に対し、真摯に向き合い、精一杯のサービスを提供します。
「お客様に最高のパートナーと思ってほしい」この理念を胸に、所員一丸となってひたむきにお客様に寄り添った多様なニーズに応えていきます。
困った時は、いつでもご相談ください。
当法律事務所は、これまでが数々の案件を解決してきた実績があります。
弁護士が、ヒアリングによってお客様の強みと弱みを把握し、
お客さまのニーズに対応して、弁護士が適確・迅速に対応することにより、お客さまの利益と信用を守ります。
急激な変化を遂げる現代社会において,法律は一層複雑となっています。このような社会情勢下においてお客様に最高の結果をもたらすために
専門とする業務分野を活かして弁護士が相互に連携、また、さまざまなプロフェッショナルとのネットワークを活用し、問題解決に取り組んでまいります。
企業法務に精通した弁護士が問題を解決に導くお手伝いをいたします。
企業経営の法的リスクをできるだけ軽減し、安心して企業経営できるような迅速かつ適切な業務を心がけております。予防的な法的リスク軽減だけでなく、積極的に企業価値を高める「戦略的法務」サポートも行っております。
三輪総合法律事務所は、「攻めるために守りを固める」「社員の福利厚生を手厚くする」という2つの軸によって、お客さまの会社の成長を全力でサポートいたします。
企業経営においては、対外的な取引先との関係や、対内的な会社内部の従業員との間の労務関係等で様々な法的リスクが存在しています。このような法的なリスクは早期であれば解決も可能ですが、着手が遅かったがために過大な労力や費用がかかってしまうこともあり得ます。
そこで、当事務所では企業の皆様に顧問契約をお勧めしています。顧問弁護士とは顧問契約を行うことによって継続的に顧問先の相談に応じる弁護士をいいます。医師でいえば主治医のような存在です。
企業法務とは、企業に関する法律事務のことをいいますが、企業様が継続的に成長をするために法務面から様々な法務面のサポートが必要です。当事務所では契約書の作成・チェック、企業におけるコンプライアンス体制の構築・不祥事が発生した場合の対応、株主総会の指導、株主代表訴訟等の非訟事件の対応、社外役員(取締役・監査役)の就任などを行っています。
もっと詳しく
企業においてハラスメント、過労死、メンタルヘルスなどの深刻な労務問題などの問題に直面した場合、早期に且つ適切に対応しなければ、従業員との間で紛争が発生し、労働審判や訴訟提起されたり、さらには行政指導を受ける可能性あります。
またそもそも、普段から適切な労務管理をしていれば、紛争は未然に予防でき深刻な労務問題が発生しなかったかもしれません。労務問題については、事前予防の見地が極めて重要になっています。
企業は、景気の変動など様々な事情の変化により、資金繰りが悪化するなど、経済的窮境に陥る場合があります。このような場合に選択できる制度は、再建型の手続から清算型の手続まで様々あり、さらに法的倒産手続のみではなく、今日では私的整理手続にも様々な手法があります。
当事務所では、これらの手続に精通し、日々研鑽を積んでいる弁護士が、相談者企業の置かれている状況に応じ、最善の手続を選択し、迅速かつ適切に手続遂行をサポートいたします。
中小企業は、日本の企業の約99%を占め日本の経済・社会を支える存在ですが、中小企業の高齢化傾向は進んでおり、他方で少子化や価値の多様化により職業選択の幅が拡大することで、親族が企業内におらず、親族への経営承継が困難な状況が少なくありません。
事業承継は重要であり、早期に準備を始める必要ですが、親族内承継なのか、従業員承継なのか、第三者への売却なのか、代表者様のご意向に伴い、最もよい方法を供に模索しながら準備を進めていきます。
企業活動にともない様々な金銭債権が発生します。例えば金融機関の有する貸金債権や売買や請負などの業務を行うことにより発生する売掛金債権や請負代金債権があります。
企業が有する金銭債権は債務者から返済がなされてはじめて収入となるために、確実に回収作業を行うことが利益を上げるために大切です。仮に未回収となればキャッシュフローに問題が発生しかねず、企業にとって重大な損失になりかねません。
新製品の開発技術やノウハウ、商品のデザイン、企業の信用や情報などの無体物にも財産的価値が認められます。このような財産的価値についても保護が認められないと、技術開発への意欲は低下し企業活動の停滞を招くことになります。そこでかかる財産的価値にも知的財産権として保護が認められています。
当事務所は、企業経営に必要な知的財産権の保護についてフォローしています。
多くの個人の法律問題を解決してきた弁護士がお悩みを解決いたします。
平穏な毎日が、紛争に巻き込まれることで一変してしまいます。
交通事故、不動産問題、債務整理、相続、離婚……。経験豊富な弁護士が、紛争を避ける対策をいたします。 紛争が起きてしまったときには、ご希望に添った形で解決するために対応いたします。
三輪総合法律事務所は、あなたの笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。
「まだ若いので遺言など作成しておく必要はない。」
「家族の仲がいいので、遺言を作成しなくとも、家族で仲良く話し合って遺産を分けてくれるはず。」
という方が多いかと思います。
しかし、相続の問題は、誰にでも、突然やってきます。
相続において大切なことは、事前にしっかりとした対策を講じておき、相続に関するトラブルの発生を未然に防ぐことです。
「夫(妻)と離婚をしたい」
「夫とその浮気相手に慰謝料を請求したい」
「別居中だが婚姻費用を払ってくれない、離婚後の養育費についての取り決めをしたい」
「離婚の際に親権者となり子供を引き取りたい」
養育費・財産分与などの金額、親権者の合意その他夫婦間の離婚に関する相談について、経験豊富な弁護士がサポートします。
当事務所では、交通事故案件を中心に専門として行っている弁護士が、後遺障害等級の認定の手続のサポートを行うとともに、保険会社から提示された示談金の金額が適正なものかどうかチェックし、示談額が低い場合はさらなる示談交渉や、場合によっては訴訟提起により、迅速に且つ適正な金額まで賠償額を引き上げる努力を行っています。
全ての皆様が、しっかりと被害の回復を受け、将来にむけ再スタートをできるために、専門家である弁護士が、全面的にサポートします。
もっと詳しく
「借金が多すぎて会社を清算したい」
「再生の申立てをしたい」
「借金の取り立てを止めて欲しい」
「サラ金会社に払いすぎた利息(過払い金)があるか知りたい」
そのような借金の問題に直面した皆様に、自己破産・民事再生・債務整理・過払い金の回収などいくつかの借金の整理方法から、あなた(個人・会社)にとって最適な方法を検討します。
「テナントの借主が行方不明となっている。」
「借主が家賃を何か月も滞納して支払ってくれない。」
「マンションを建てたいので、借地の借主との間で立退きについての交渉をして欲しい。」
不動産の売買・賃貸についての法律問題だけでなく、不動産にまつわる様々な問題について幅広く扱い、法的な解決方法についてご相談させていただいております。
もっと詳しく